公開日: |更新日:
まるで1年じゅう春かのような適温の室内環境、そして耐震性、耐久性などにもこだわられた家づくりで多くの人々を幸せにしています。こちらではセキスイハイムの特徴や施工事例、口コミなどをご紹介いたします。
子どもを授かってから変わったという家主。極力子どもにはナチュラルなものに触れさせたいという思いから、自然素材の木の家を建てたとか。床はバーチ材のフローリングでかなりナチュラル。経年とともに変わってゆく色も楽しみのひとつです。
また、子どもが安心して動き回れるように、できる限りものを外に置かないよう収納もたくさん作ったことで室内はとてもスッキリしています。
スマートパワーステーションというシリーズの家。特徴は太陽光を一身に受けるフラットの屋根。屋根部分には太陽光パネルが設置され、エネルギーの自給自足生活が実現します。室内間キッチンからリビングが見渡せるのがポイント。お母さんが部屋全体を見ながら、料理などができることを考えたつくり。
また、何十年と暮らしていくなかで、2階へ上がるのが大変になった時も1階だけでも生活が完結できるように、1階に和室を作り、いずれは寝室にもできるようになど間取りを工夫しています。
セキスイハイムの家の特徴は、構造体の基本となる柱に角型鋼管を使っていること。ただでさえ強い角型鋼管を、工場でユニットとして組み上げることでより強固に。そしてそのユニットがさらに接合され、巨大地震にも耐えうる強さとなるのです。
また、その鉄骨は高耐久鉄骨でもあります。家にかかってくる費用は、建てる際にかかる費用だけではありません。建ててからもメンテナンス、そして必要な時には修繕もしていく必要があります。数十年と先々を考えた時、メンテナンス費用はかなりかかってくるというのが現実です。しかし、高耐久の部材を使っていることで、そのメンテナンス費用を大幅に抑えることを実現します。
気密性能、断熱性能が暮らしやすさに直結してきます。気密性、断熱性が高いことで家の保温力が格段にアップします。冷暖房で冷やしたり温めたりした空気を決して外へ逃さず、逆に外気の温度の影響を受けにくいのが特徴です。このことで夏は涼しく、冬は暖かいので、冷暖房の稼働もグンと下がります。省エネで光熱費も下がると良いことしかありません。
社名 | セキスイハイム九州株式会社 |
所在地 | 佐賀県佐賀市兵庫北5-13-43(パティオ展示場) |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
デザインにこだわる
カッコいい家なら
素材にこだわる
木の温もりを感じる家なら
室内環境にこだわる
高機能住宅なら
【選定条件】Googleにて「佐賀市 注文住宅」で出てくる公式サイトのうち、佐賀市に拠点がありZEHビルダーに登録されている中でも公式サイトでお客様の声を掲載している3社を選定。(2024年6月28日調査)